運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
317件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-19 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

もうマンホールが浮き上がるようなことがこの地域でも起こっているわけです。そうした事実を踏まえると、公共下水道処理をするから大丈夫なんだとは言い切れないんです。そういう現状を踏まえて、この開発についての適否、こういったことも見ていくべきなのではないかなというのが私の問題意識であります。  最後になります。  

山崎誠

2021-04-26 第204回国会 参議院 決算委員会 第5号

一方、委員指摘のとおり、東日本大震災の千葉、茨城、東京における液状化エリア対象とした通信線調査では、液状化による地中管路マンホール被害も多く確認されておりまして、一旦被災すると復旧に時間を要する場合もあることから、地中化と併せて液状化対策を実施することは重要だと考えております。  

吉岡幹夫

2021-04-12 第204回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第1号

例えば病院とか高齢者施設とか学校とか、マンホールがありますよね、下水の。マンホール検査をすると、その施設ごと状況も分かる。しかも、これ、いいところは無症状者の検出もできるんですよ。  だから、これを是非採用していただいて、さっきのエピセンターというか感染集積地を特定をして、それを徹底的に検査をして封じ込める、こういう施策を是非取っていただきたいんです。御答弁ください。

江田憲司

2021-03-22 第204回国会 参議院 環境委員会 第3号

そういう意味で、私、以前、国交委員会で、全国各地にある道の駅の防災拠点化、それから下水道耐震化について質問した際に、マンホールトイレなどの整備を進めていくと、その際は国交省から答弁がありました。これも確かに有効な手だてだとは思うんですが、地方ではまだまだ公共下水道、普及し切っているとは言えませんし、大規模災害時にはそもそも下水道が使えなくなるということ、これ大きく可能性としてはあります。

平山佐知子

2020-07-30 第201回国会 参議院 国土交通委員会 閉会後第1号

このような状況もございまして、熊本県人吉市の避難所を除き、マンホールトイレ設置報告は受けていないところでございます。人吉市の避難所一つである人吉スポーツパレス、市の体育施設でございますけれども、その施設には元々施設内に車椅子用二基を含む七十基のトイレが使用できる状態の中におきまして、車椅子用ではないマンホールトイレ二基を設置したという報告を市から受けているところでございます。

五道仁実

2020-07-30 第201回国会 参議院 国土交通委員会 閉会後第1号

木村英子君 しかし、今回の豪雨においては二基のマンホールトイレ設置されていたということですけれども、車椅子用マンホールトイレについては設置されていなかったということですので、これでは障害者高齢者が安心して避難するということは難しいと思います。多様な要配慮者に対応できるマンホールトイレを一刻も早く整備していただきたいと思っています。  資料五を御覧ください。  

木村英子

2020-05-20 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

このような観点から、地震時においても下水道機能を維持し、市中への下水道流出等を防ぐために、下水処理場における建屋の補強や液状化によるマンホールの浮き上がり防止対策などの耐震化について、下水道総合地震対策計画を策定し、防災安全交付金により重点的に推進しているところでございます。  

五道仁実

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

また、先生防災機能のことに言及されましたが、防災機能整備率は、これも三十一年四月一日現在ですけれども、備蓄倉庫に関する防災機能は七八・一%、自家発電設備など電力に関する防災機能は六〇・九%、マンホールトイレ、これは先生指摘いただきましたけれども、トイレなどの、断水時のトイレに関する防災機能が五八・三%となっております。  

山崎雅男

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

万が一のときに火が使えるような環境というのを学校につくっていこうということをやりましたし、それから、駐車場も、舗装するときにできるだけマンホールをふやして、万が一のときには、マンホールをあければ直ちに下水に直結するような、マンホール型のトイレがぽつぽつと置けるような、校舎外でそういう対応ができるようなこともやってきたところでございます。  

萩生田光一

2019-05-09 第198回国会 参議院 総務委員会 第10号

それから、もう鉄塔ではなくてマンホール型の基地局も必要なんじゃないかということも言われています。そうすると、子供たちはより身長が低いですから、さっきの電波の影響をより受けやすいんですね、頭に。そういうことにもなるんじゃないかと。そういうことを全く何にも検討せず事業者任せにして、蓋開けたらえらいことになっていたって知らない、これは絶対に駄目なんだと。  

山下芳生

2019-05-09 第198回国会 参議院 総務委員会 第10号

その場合に、例えば各携帯電話事業者が個別に携帯電話基地局を打つのではなくて設備を共用する、いわゆるシェアリングを行うといったようなことであったり、あるいは、その場合でも景観上の問題で鉄塔設置が制限されているような場合、これはなるべく相乗りで基地局設置するだとか、あるいは、マンホール型の基地局の話も出ましたけれども、こちらについても、当然のことながら人体への影響がないように技術基準なりを考えていかないといけない

谷脇康彦

2018-11-27 第197回国会 参議院 内閣委員会 第5号

液状化が出た市町村は、美浜区、習志野市、浦安市、我孫子市、香取市の多くが液状化現象に見舞われたわけでございますけれども、もちろん水道の断水下水管マンホール浮上とか大変な被害が出たわけでございますけれども、市当局、また市民の皆さんの努力もあって随分改善されつつあるわけでございます。  ところで、今回のこのオリンピック、被災地から聖火リレーがスタートすると伺っております。

豊田俊郎

2018-04-11 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第8号

それに加えて、夜間の照明、あるいは雨や風、こういうのは、仮設でありますから、何とかしなきゃいかぬなというようなお声も届いているかと思いますけれども、マンホールトイレ、これは、先ほどの空調とあわせまして、夏の災害の場合には特に非常に重要な部分になってくるかと思いますので、衛生状態の確保を含めまして、きちんと整備をしていっていただきたいというふうに思います。  

森山浩行

2018-04-11 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第8号

○森山(浩)委員 空調については、恒久的にやるんじゃなくてリースの方がいいんだ、あるいは、リース部分については何とか面倒を見られるという状況にあるということなんですが、では、マンホールトイレというのが最近普及をし始めております。マンホールトイレ整備状況、それから災害時の声など御紹介をいただければ。

森山浩行

2017-12-07 第195回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

○国務大臣(石井啓一君) 事前に詳細な通告がなかったものですから、的確にお答えできるかどうか必ずしも自信のないところがありますが、有益費工事といいますのは、地下汚染土、汚染されていた土壌の撤去と、地下に埋まっていました、元々住宅地だったものですから、マンホールだとかあるいはコンクリートの、いわゆる上下水道等が埋まっていた、そのコンクリート殻撤去する工事であったというふうに思っております。  

石井啓一

2017-05-16 第193回国会 参議院 国土交通委員会 第14号

内容については、川の決壊、また地下鉄への浸水、またマンホールからの水の噴出、こうしたものを防ぐための土のうの積み上げなどが行われました。また、北区においては、ハザードマップの活用ですとか、またURなどの高い建物にいざというとき地域の方々が逃げ込めるような、そうした取決めなども交わされているというお話なども伺ってきました。

青木愛

2017-04-20 第193回国会 参議院 国土交通委員会 第10号

これは、具体的に排水管マンホール、アスファルトコンクリート殻、これが全部で七百二十トンということでございますが、このほか、この工事におきましては、地下埋設物撤去処分のために必要な準備行為の一環で、本件土地に存在する樹木の伐採も行っております。また、地下埋設物撤去をする過程で生じました濁り水処理することにより発生をいたしました汚泥の処分ということも行っているところでございます。

佐藤善信